「ヒゲ伸びるの早いな~」
「ヒゲ剃ったのに夕方になると青髭が目立ってきて恥ずかしいな~」
「毎日のようにヒゲが濃いって周りから言われるよ・・」
などなど。私自身もヒゲ脱毛をするまでは、ヒゲの濃さが非常にコンプレックスだったのでよ~く分かります!(笑)
今回は、ヒゲが濃いことがコンプレックスなあなたへ・・
- ヒゲ濃い人のあるあるコンプレックス3選
- 意外と知らない!ヒゲが濃くなる原因
- 絶対NG!今以上にヒゲが濃くなってしまう行動7個
- ヒゲを薄く、目立たなくする方法6個
- ヒゲ脱毛のメリットやデメリット6個
こういった内容を紹介していこうと思います!すべて私の実体験です!
【目次】気になる項目をチェックしよう!
ヒゲ濃い人のあるあるコンプレックス3選
1、朝剃ったのに!夕方に口周りが青くなってる!
分かります(笑)
せっかく丁寧に髭ヒゲを剃っても夕方になると、「マジ?」って思うくらいヒゲが生えますよね・・
平日仕事が終わった後にデートや、食事に行くときは「濃いヒゲがバレないようにできるだけ暗い店がいいな・・」なんて私も思っていました(笑)
2、知ってるよ(怒)「ヒゲ濃いねw」と毎回言われる・・
ヒゲが濃過ぎる人は、どれだけ丁寧なヒゲ剃りをしてをヒゲの濃さを隠すことは出来ません。
時間が経てば経つほど、さらに濃く見えてしまいますしね。。
その濃いヒゲを見てを「ヒゲが濃い」と同情のようにネタにした笑いのような言い方をされるのは、余計にコップレックスに拍車をかけますよね。
3、とにかく毎日のヒゲ剃りが面倒!
これもよく分かります(笑)
ヒゲが濃い人は顎や鼻下などの箇所も何度も何度も剃らないと濃いヒゲを剃りきれません。。
なので、朝の髭剃りにめちゃくちゃ時間がかかる。
- 1日10分×1か月(30日)=300分(5時間)
- 1か月5時間×12か月=60時間
- 12か月60時間×40年=2400時間
例えば社会人として40年間働くと計算し、1日10分ひげ剃りに時間を使っていると40年間で2400時間(100日分)もの時間を使っている計算になります。。
⇒「脱毛して毎日の髭剃りから開放!1日たった5分くらいですが朝の準備がメチャ楽です♪」(20代/男性)
そもそもヒゲだけが濃くなる原因って何?
「5αリダクターゼ」という酵素がヒゲが濃くなる1番の原因です!
「ヒゲが濃くなるのは男性ホルモンが多すぎることが原因だ!」なんて書いているブログも多いのですが、間違ってはないけど正確ではないです。
となり、悪玉男性ホルモンのジヒドロテストステロンがヒゲを濃くしたり、頭皮の脱毛を引き起こしたりするのです。
結果的にいうと、悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)がヒゲを濃くする原因となるのですが、そのホルモンが作られる原因となっているのは、5αリダクターゼという酵素なんです。
つまり、5αリダクターゼという酵素が多いと結果的にひげが濃くなり、5αリダクターゼが少ないと濃くなりにくいということになります。
原因は「5αリダクターゼ」になるんですね~憎いですね( `ー´)ノ
ちなみに、5αリダクターゼには1型と2型があり、2型の方が濃くなる原因となる悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)を多く作ってしまうんです。
2型5αリダクターゼは毛乳頭に多く存在しているので、ヒゲが濃くなったり、薄毛となったりするんです。
では、なぜ2型5αリダクターゼが多くなってしまうかというと、両親からの遺伝です。
父親、母親のどちらかが2型5αリダクターゼを多く持っていると、遺伝してあなたにも2型5αリダクターゼが多く分泌されてしまうんです。
長くなりましたが、ヒゲが濃くなる原因は「5αリダクターゼという酵素が、悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)を作りヒゲが濃くなる!」と覚えておいてもらえればOKです。
参照:ルネッサンスクリニック
また下記の動画(3:55あたりから)でもジヒドロテストステロンのことが紹介されていますよ。このホルモンが多くなると薄毛に繋がるのでその辺りことが紹介されています。
コラム:男性ホルモン豆知識
男性ホルモンと良く言いますが、正しくはアンドロゲンという性ホルモンになります。
そのアンドロゲンという男性ホルモンの95%以上のホルモンがさっき書いた「テストステロン」という善玉ホルモンになります。
男性ホルモンが作られる場所は、睾丸と副腎で作らていますね。
ちなみに男性ホルモンって男性にしかないんじゃないの?と思いがちですが、女性にも男性ホルモンがあります。
しかし、女性の場合は男性ホルモンは男性の1/20以下ともいわれているので、男性と比較すると女性はヒゲや体毛が濃くなったりしにくいのですね。
⇒「CMでもやってましたがヒゲ脱毛6回で3万円って安すぎですね!6回でも十分量が減ってたし髭が柔らかくなりました」(30代/男性)
ヒゲが濃くなってしまう行動7個
1、攻撃性・闘争心・競争心が日々強い
特にスポーツ選手に多いですが、闘争心や競争心などが強すぎる生活を日々送っている人は、男性ホルモン(テストステロンやジヒドロテストステロン)が多く分泌され結果的にヒゲが濃くなってしまいます。
2、睡眠不足で男性ホルモンが過剰分泌
睡眠不足が続く生活を送っていると、男性ホルモンが過剰分泌され、結果的にヒゲが濃くなることに繋がります。
睡眠不足になると、自律神経の交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、男性ホルモンがガンガン過剰に分泌されちゃいます。
そういったことを防ぐためにも7時間以上の睡眠時間は確保したいところです。
3、ストレスを多く感じている
仕事などで強いストレスを毎日のように感じている人も、ヒゲがさらに濃くなる原因になります。
ストレスを感じると睡眠不足の時と同じように、交感神経が優位になって男性ホルモンが過剰分泌されるんですね。
睡眠不足&ストレスのダブルパンチは、ヒゲが濃くなるという面でも精神的にもホントに良くないのです。。
4、肉の食事が多い生活習慣
男性で「俺は肉が嫌い!」って人は少ないですよね(笑)
それがくらい男性が大好きなお肉なのですが、肉食中心の生活もヒゲを濃くする原因になります。
牛肉・豚肉・鶏肉どの肉を食べてをたんぱく質が多く含まれてますが、たんぱく質を多く摂取しすぎることで男性ホルモンの分泌を促してしまうのです。
さらにネギも同様の効果がありますので、焼き鳥の「ねぎま」はヒゲを薄くしたい私たちにとっては最悪なのです(笑)
5、過剰な性行為や自慰行為
パートナーとの性行為や、AVなどを見ている最中は最高潮に男性ホルモンが活性化しています。
ですので「男性ホルモンを抑える」という視点では、性的興奮を毎日のように繰り返しすぎるというのは考え物。
ですが、射精をすると男性ホルモンの数値は通常に戻るんです。
射精するとプロラクチンというホルモンが分泌されるんですが、プロラクチンが男性ホルモン(テストステロン)の分泌を抑えてくれるんです。
ですので、男性ホルモンの数値を上げないという観点では性的興奮だけで性行為や自慰行為を終えるのではなく射精までしっかりと行うということが重要と言えます。
6、過剰な筋トレ
適度なトレーニングは問題ないですが過剰な筋トレは男性ホルモンが活発に分泌されてしまいます。
ですので、筋トレだけではなくランニングやスイミングなどの有酸素運動などをバランスよく組み合わせるようにしましょう。
7、ヒゲを抜いている
毛抜きなどでヒゲを抜いているとヒゲがさらに濃く見えてしまいます。
ヒゲは抜かれることで、再生するときに「次は抜かれないように今まで以上に立派なヒゲを生やしてやる!」と頑張ってしまうんです(笑)
折れた骨が治るときには太くなる原理と同じですね。ですので、ヒゲを自己処理で抜くのは避けた方が良いです。
⇒「痛みはあります(笑)でも髭の量が減ってから若々しくなったと言われるようになりました!」(20代/男性)
濃いヒゲを薄く目立たなくする方法6個
1、5αリダクターゼを抑えるフィナステリドの服用

参照:http://www.oki-hifuka.jp/
ヒゲが濃くなる原因として、「5αリダクターゼという酵素が、悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)を作りヒゲが濃くなる!」と先ほど書きました。
ですので、5αリダクターゼの分泌量自体を減らせばヒゲの量を減らすことが出来る!という理屈になります。
では、5αリダクターゼを減らす方法は何かというと、AGA治療にも使われる「フィナステリド」という成分が入った、「プロペシア」という商品名の薬を服用することですね。
フィナステリドはヒゲが濃くなる原因となる「2型5αリダクターゼ」の働きを抑える働きがあるので、薄毛やヒゲが濃くなることを抑えることが出来る薬ということになります。
理論上はそうなるのですが、フィスナリドには副作用もあり、価格も高いです。(ジェネリックは安いです)
ただ、私自身もヒゲの濃さ&薄毛にも悩んでいたので、プロペシアのジェネリック(フィンペシア)を毎日飲んでますがヒゲが薄くなったとは実感できませんでした(笑)
なのでフィスナリドを服用しても、どれだけヒゲを薄くする効果があるのかは未知数ですね。
2、ヒゲの剃り方を工夫する
■朝10時以降にヒゲを剃る
実はヒゲが1番伸びる時間って朝の6-10時に1番伸びるんです。私はてっきり夜寝ているときだと思っていました。
ですので、理想としてはヒゲは朝10時以降に剃るのが理想です。
とはいえ、9時や10時に仕事が始まる場合は出来ないと思うので、休日や特別な用事がある場合は可能な範囲で10時以降に剃るのが望ましいですね。
■起床後15分以降にヒゲを剃る
私もやってしまっていたのですが、朝起きてトイレに行ったついでにヒゲ剃りしてませんか?
「洗面所行くついでにまとめてヒゲも剃っちゃおう!」って人もいると思いますが、起床後15分以降に剃った方が深剃りできるんです。
起床直後は顔がむくんでいて深剃りしづらくなってしまうんですよ。なので少し時間を空けて、ヒゲを剃るとより綺麗に剃れますよ!
■電気シェーバーではなくT字カミソリで剃る
電気シェーバーを使ってヒゲ剃りをしている人も多いと思います。だって楽にヒゲ剃りできますもんね!
ですが、濃いヒゲを出来るだけ目立たせなくようにするためには、T字カミソリでヒゲを剃る方がより深剃りできるんです。
T字カミソリは1枚刃~6枚刃までありますが、出来るだけ刃の本数が多いものを選びましょう♪
刃の本数の多い方があなたの肌の負担も少なくなりますし、深剃りの効果も出やすくなりますよ!
■泡のシェービングフォームで剃る
T字カミソリでヒゲを剃る際に、泡のシェービングフォームを使って剃るようにしましょう。
泡のシェービングフォーム以外に、ジェルや石鹸などを使っている人もいますが、ヒゲが濃いあなたは泡の方が効果が高くなります!
泡のシェービングフォームが濃いヒゲを柔らかくして、より綺麗に剃れるようになるからです。
■逆剃りせず、毛の流れに沿って剃る
逆剃りは出来るだけしないようにしましょう。
逆剃りというのは、毛が流れている方向と逆方向に向かってヒゲを剃ることを言います。
「色々な方向からヒゲを剃る方がヒゲ剃りの効果が高い!」と思われがちですが、逆剃りをすると肌まで削ってしまうこともあり、それが色素沈着の原因に繋がります。
結果的に青ヒゲがさらに濃く見えてしまうこともあるんですよ。
また、逆剃りで毛が抜けてしまいさらにヒゲが濃くなったり、お肌への負担も大きくなるので、逆剃りは出来るだけ避けた方が良いですね!
3、サプリメントを摂取する
先ほど、ヒゲが濃くなる原因となる「2型5αリダクターゼ」の分泌を抑えるには「プロペシア」という薬を服用するのが効果があると書きました。
ですが「薬を飲むのはちょっと・・」という人もいると思います。
そんなあなたには「ノコギリヤシ」のサプリメントの摂取も効果があることをお伝えしておきますね。
ノコギリヤシは、「5αリダクターゼ」の分泌を抑える効果があるといわれているんです。
ノコギリヤシはサプリメントなので、「プロペシア」のような副作用は一切ありません。
4、家庭用脱毛器を使う
家庭用の脱毛器を使ってヒゲ脱毛をするという選択肢もあります。
「ケノン」「エピナード」「トリア」「NEED」「レイボーテグランデ」「ノーノーヘアーフォーメン」「ハイパーレーザーブラック」などたくさんの家庭用脱毛器の機械があります。
メリットとしては自宅に手軽にできることと、もししっかりとヒゲが脱毛出来れば、医療クリニックにヒゲ脱毛(価格6-7万円)行くよりも非常に安価で脱毛が出来ます。
デメリットは、剛毛や青ヒゲなどヒゲが濃い人には満足いく効果がありません。
これからの家庭用脱毛器はヒゲ以外のムダ毛用の脱毛器なので脱毛のパワーが弱いのです。
ですのでヒゲの濃さがコンプレックスに感じているあなたには、お勧め出来る方法ではないです。
5、脱毛クリームを使う
男性用脱毛クリーム「NULL/リムーバークリーム」「ソランシア/リムーバークリーム」などの男性用脱毛クリームを使って脱毛する方法もあります。
ですが、実際にやってみると分かりますがヒゲに関しては全く脱毛効果はありません(笑)
普通にヒゲ剃りをするのと同じくらいの効果しかないんです(笑)
なので、脱毛クリームを使ってヒゲを減らそうとするのもお勧めできません。
6、【お勧め】医療クリニックでヒゲ脱毛
私自身ここまで書いてきた6つの「ヒゲを薄くする方法」は実践してきましたが、1番効果があったのですが、医療クリニックでのヒゲ脱毛です。
医療クリニックは、専門の医師や看護師でないと扱うことの出来ない高出力(脱毛効果が高い)脱毛機械を使っています。
ですので、当然ヒゲ脱毛の効果が高いんです。
特にヒゲの濃さがコンプレックスの人は医療クリニック以外の脱毛を行うと、価格の割に大した脱毛効果を実感できないということはあると思います。
脱毛サロンではなく、医療クリニックで脱毛するべき理由
ヒゲの濃さをコンプレックスに感じない程度のヒゲの量であれば脱毛サロンでの脱毛でも問題ありません。
ですが、剛毛や青ヒゲを何とかしたい!という人は絶対に医療クリニックの方が良いです!
理由としてはさっきも話したように脱毛サロンは医療機関ではないので、医療クリニックが扱えるような高出力の脱毛の機械を使うことが出来ないんです。
なので、当然ヒゲ脱毛の仕上がりに相当差が出ます。
デザイン脱毛したいなら美容電気脱毛(ニードル脱毛)にするべき
ただ、例外として「ヒゲの量を減らしたい!」「自分の希望の形にヒゲをデザインしたい!」という人は美容電気脱毛(ニードル脱毛)の方が良いです。
何故なら医療レーザー脱毛だと1本単位での脱毛が出来ないので、希望の形に整えたり量を減らすことは出来ないから。
医療クリニックでのヒゲ脱毛のメリット3個
- ヒゲ脱毛の効果が高い
- 医師が診察しているのでトラブルがあった時も安心
- 全体の脱毛の回数はサロンと比較すると約1/3程度
こういった点が医療クリニックでのヒゲ脱毛のメリットです。
私自身医療クリニックで、全身脱毛6回コースの中にヒゲ脱毛も含まれていたのですが、6回脱毛しただけで、1日2回剃っていたものが、2日に1回のヒゲ剃りで済むようになったんです。
かなりヒゲが濃いコンプレックスが解消されましたよ♪
私が全身脱毛6回コースを受けた感想や、ムダ毛がどれくらい減ったのか?は下記の記事で詳しく紹介していますよ。
医療脱毛クリックのヒゲ脱毛のデメリット4個
- とにかく痛い!我慢できない人も
- 価格が高い。3万円程度
- 日焼けしていると脱毛できない
- 完全脱毛には15-20回通う手間がかかる
私が感じたヒゲ脱毛のデメリットはこの4つです。
2-4のデメリットは私はそれほど感じないのですが、1つ目の痛みは慣れるまでは大変です!
成人男性の私でも初めてのヒゲ脱毛の時は涙が出ました(笑)
ヒゲ脱毛の予約をしているときは本当に憂鬱でしたね(笑)それくらいすごい痛みです。
ヒゲの濃さに比例して脱毛の時の痛みもますので覚悟してください。
あまりにも痛みがひどい場合は、医療クリックであれば笑気麻酔もあります。またヒゲ脱毛の効果は下がってしまいますが、脱毛のパワーを下げれば痛みは多少マシになります。
それでも相当痛いですが(笑)
⇒「ちょっと痛みはありますが我慢するだけで毎日の髭剃りから開放されたぜ!」(20代/男性)
【実体験】デメリット以上にヒゲ脱毛のメリットを感じた!
ヒゲが濃くてコンプレックスに感じていた私ですが、結局「ヒゲ脱毛をしてどうだったのか?」というと・・
「ヒゲが濃くて悩んでいたことが一気に解決された!」という感想です。
私は美容クリニックのヒゲ脱毛で、6回コースだったんですが、正直1回のヒゲ脱毛だけで「え?めっちゃヒゲ減ってるやーん♪(大阪在住なので大阪弁ですw)」
とスキップしたくなるくらいの喜びを感じました(笑)
それくらいたった1回のヒゲ脱毛だけでも効果があるんです。
ただ、ヒゲというのは1㎠(1センチ四方)の間隔になんと110-130本(個人差あり)ものヒゲが生えていると言われています。
なので、1回の脱毛で剛毛の青ヒゲがツルツルになるということはありません。
ですが1回の脱毛でかなりの効果を感じれるので、私はヒゲ脱毛をして本当によかったと感じてますね。
むしろ「これだけヒゲが濃いことをコンプレックスに感じていたのならもっと早く脱毛すればよかった!!」とさえ後悔しましたよ(笑)
金額は期間もかかるので全員がすべき!とまでいいませんが、あなたの長いことコンプレックスに思っていたヒゲの濃さは、簡単に解消できる!
ということだけでも、あなたに伝えておきたいと思いました。
各脱毛クリニック比較
■「ヒゲ脱毛」料金が1番安いクリニックで選びたい人


【ヒゲ脱毛料金】
・湘南美容外科:29,800円(6回/ヒゲ3部位)
・メンズリゼ:74,800円(5回/ヒゲ3部位)
・ゴリラクリニック:68,800円(6回/ヒゲ3部位)
※ヒゲ3部位=鼻下・アゴ・アゴ下の部位
⇒「湘南美容外科で思ったより安く脱毛することが出来ました!」(20代/男性)
※リンク先はヒゲ脱毛のページですがヒゲ脱毛以外の部位のカウンセリング予約も可能です
■「VIO脱毛」の料金が1番安いクリニックで選びたい人
1番価格が安いクリニック ⇒ 湘南美容外科クリニック公式サイトへ
【VIO脱毛料金】
・湘南美容外科:58,000円(6回コース)
・メンズリゼ:98,800円(5回コース)
・ゴリラクリニック:140,000円(5回コース)
⇒「VIO脱毛してかなりスッキリ!蒸れもなくなり清潔感アップしたと思います!」(30代/男性)
※リンク先はヒゲ脱毛のページですがヒゲ脱毛以外の部位のカウンセリング予約も可能です
1番価格が安いクリニック ⇒ メンズリゼ公式サイトへ
【全身脱毛料金】
・湘南美容外科:435,370円(6回コース)
・メンズリゼ:298,000円(5回コース)
・ゴリラクリニック:570,000円(5回コース)
⇒「全身脱毛して全身のムダ毛が全てなくなりました!サイコー!!」(30代/男性)
■場所で選びたい人
全国56箇所のクリニック ⇒ 湘南美容外科クリニック公式サイトへ
青森・いわき・郡山・四日市・京都伏見在住の方 ⇒ メンズリゼ公式サイトへ
東京・関西・愛知一部・高崎・水戸・船橋・川越・長岡・伏見在住の方 ⇒ メンズTBC公式サイトへ
※何度も通う必要があるためお住まいのエリアから近い店舗を選ぶほうが良いです。
◆湘南美容外科:全国56箇所
【北海道・東北】札幌、仙台、福島、仙台
【東京】新宿、銀座、表参道、池袋、品川、上野、両国、立川、町田、蒲田
【関東】宇都宮、大宮、千葉、柏、横浜、川崎、橋本、藤沢、横須賀
【北信越】新潟、長野
【東海】静岡、浜松、名古屋、栄
【関西】京都、梅田、心斎橋、あべの、京橋、堺東、神戸三ノ宮、北新地
【中国・四国】岡山、広島、高松、松山
【九州】福岡、小倉、熊本、鹿児島、那覇
◆メンズリゼ:全国17箇所
【東北】仙台、青森、いわき、郡山
【関東】新宿、渋谷、大宮、横浜
【関西】大阪梅田、心斎橋、神戸三宮、京都四条、京都伏見
【東海】名古屋栄、四日市
【中国】広島
【九州】福岡天神
◆ゴリラクリニック:全国8箇所
【関東】新宿、池袋、上野、横浜
【北信越】新潟
【東海】名古屋
【関西】梅田
【九州】福岡天神
◆メンズTBC:全国47店舗
【北海道・東北】札幌、八戸、仙台
【東京】代々木、新宿東口、渋谷、銀座、上野、錦糸町、北千住、町田、立川、吉祥寺、自由が丘、池袋
【関東】高崎、大宮、川越、千葉、船橋、柏、横浜、川崎、水戸
【北信越・北陸】新潟、長岡、長野、金沢
【東海】静岡、浜松、名古屋、栄、金山、豊田
【関西】京都駅、河原町、梅田、天王寺、京橋、神戸三ノ宮、姫路
【中国】岡山、広島
【九州】博多、天神、那覇
⇒「何度も脱毛で通いますから自宅から通える近所にあるのは助かります♪」(20代/男性)
■実績で選びたい人
1番脱毛実績が豊富 ⇒ 湘南美容外科クリニック公式サイトへ
【累計脱毛実績】
・湘南美容外科:53万件
・メンズリゼ:14万件
・ゴリラクリニック:22万件
・メンズTBC:記載なし。年間では22万件
やはり業界最大手&老舗のメンズ脱毛クリニックですから脱毛実績は圧倒的に豊富です。
湘南美容外科の設立は2000年。ゴリラクリニックの前身の東京イセアクリニックの設立は2007年ですからね。
実績が豊富な方が、あらゆるトラブルも未然に防ぐことができますから安心して任せることが出来ます。
実績が乏しいクリックだと、脱毛器の使い方や肌状態などをケアが足りずに火傷したという話もよく聞きますからね。
⇒「脱毛で火傷したって話も聞きますからやっぱり実績豊富の方が安心です」(30代/男性)
※リンク先はヒゲ脱毛のページですがヒゲ脱毛以外の部位のカウンセリング予約も可能です
合わせてよく読まれる記事
①メンズ向け!ココが変だよ湘南美容外科!全身脱毛で感じた不満3個
②【経験者が語る】男の全身脱毛は6回がベスト!僕が6回コースを選んだ理由
③メンズVIO脱毛は恥ずかしくない!画像付きで脱毛の流れを3STEP解説!
④男のギャランドゥ(腹毛)の処理方法7つ紹介!
⑤毛深い男は恋愛対象外と2度と言わせない!
https://mens-hige-datsumou.net/post-130