◇PR◇
「ADHDの自分は仕事を辞めるしかないのかな・・ミスも多いし周囲から理解されない」
「仕事のミスをどうカバーすればいいだろう。ADHDって言っても認知度が低いし、どう対処すればいいか分からない!」
などなど。
大人のADHD(注意欠陥多動性障害)で、周囲との付き合い方、仕事、日常生活に困難を感じ悩んでいる人は非常に多いと思います。
挨拶やマナーなど常識が出来ない場面もあり、対処法に困り、健常者と区別されることにも違和感を感じている人もたくさんいます。
私自身ADHDに掛かったので、その体験談として記載しますね!
- 「ADHDとの仕事の向き合い方」
- 「仕事でトラブルを起こさないように注意すること」
- 「ADHDのあなたが向いている仕事・向いてない仕事」
上記を紹介していきますね!
⇒「ADHDの自分でも向いている仕事にようやく出会えました。毎日が楽しくて仕方ない!(38歳/男性)」
【目次】気になる項目をチェックしよう!
- 1 ADHDとは
- 2 ADHDの具体的な症状
- 3 ADHDの病院での診察
- 4 ADHDの診断方法
- 5 ADHDの投薬での治療方法
- 6 私のADHDの治療後の症状の経過
- 7 私がADHDで仕事の時に困った点
- 8 ADHDでも成功している有名人や偉人たち
- 9 ADHDの人が向いている・適性のある仕事とは?
- 10 ADHDのアナタが転職成功させるための2つのコツ
- 11 ADHDの人が得意ではない・苦手な仕事内容
- 12 ADHDになった場合の会社への報告や相談方法
- 13 ADHDの仕事の探し方5選
- 14 ADHDのアナタが活躍できる職場を見つけるたった1つの方法
- 15 マイナビエージェントが転職エージェントの中でも優れている5つの理由
- 16 ADHDで転職活動成功した人の体験談2選
ADHDとは
まず、ADHDの基本知識から紹介していきます!
「転職のコツとか仕事の選び方を知りたい!」というアナタは下記から気になる項目をチェックしてくださいね。
①⇒「ADHDの人が向いている・適正ある仕事の見つけ方」
②⇒「ADHDの人が苦手な仕事内容」
③⇒「ADHDの仕事の探し方のコツ」
※気になる項目をタップすると記事までジャンプします
ADHDとは、脳の機能障害の1種で、Attention Deficit Hyperactivity Disorderの略になります。
- 注意欠陥 ⇒ 集中力不足
- 多動性 ⇒ じっとおとなしく出来ない
- 衝動性 ⇒ 考えなく突発的に行動する
症状としては上記で、発達障害の1つになります。
ADHDを取り巻く状況
ADHDの状況ですが、アメリカのワイルコーネル医科大学による、精神薬理学研究の調査によると、調査対象の子供(4-17歳)の約11%がADHDだったと報告しています。
また平成24年に厚生労働省によって全国の小中学校での調査によると「ADHDの可能性のある児童・生徒は全体の2.5%だった」というデータもあります。
ADHDは障害認定されて障害者手帳3級が交付される障害になりますが、ADHD患者は特定の場面においては能力を発揮できることが認められています。
例えば、ケニヤのアリアール民族では狩りの能力が高い人はADHDの症状が出ており、更に健康状態も良いという調査結果が出ているんです。
さらに同民族のADHDを発症している人は、ADHDを発症していない人と比較して、「生存力・探究心・冒険心・攻撃力が高い」というデータもあるのです。
逆にADHDではないの人は狩猟能力が低いので、農業に従事している人が多いとのことです。
現代では危険を伴う狩りの行動は必要ないので、能力が活かしきれないですが、狩猟の才能が人間社会を形成したと言っても過言ではないのですね!
ADHDの具体的な症状
症状①不注意症状
「ADHDの特徴の一つである不注意症状は、自分が持っている処理能力の範囲内であれば目立ちにくく、生活の支障も少ないといいます」まさにこれだ!自分、
仕事を沢山詰め込んでるので一番どーでもいい仕事でミスが多発してる。— イベントはもうあきらめた (@doroicarv_nob) November 20, 2019
ADHDの不注意症状で「怒られても怒られた内容は忘れて怒られたことだけ覚えている」ってやつ、まじでそれ。喧嘩しても寝たら何で怒ってたのか自分がわからなくなるから引きずらないけど怒らせてしまった時寝たら怒られた内容は綺麗さっぱり忘れてる。これめちゃくちゃ困ってる。
— ぷに丸 (@0oinari) February 17, 2021
ADHDの症状の1つとして不注意症状があります。
1つのことに集中しすぎてしまうので、それ以外のことに注意が向かいないため、ケアレスミスや・物忘れなどが多くなる症状です。
ミスの頻度の多さ、無くし物・忘れ物が多いので、周囲からはぼんやりした人物と思われます。
よく物を紛失するので、失くすことへの不安感を常に感じるんです。
またスケジュール管理にも注意が向かないので、仕事も思い通りうまく行きません。
学生時代は成績もよく問題行動がないケースも多く、社会に出てから人間関係・仕事上でトラブルが突然発生します。
そのため不安やストレスを日々感じ不安定な精神状態になった結果自殺を考えてしまう人も多いのです。
鬱と誤解してしまい、ADHDと診察された後にショックを受けることが多いですね。
最低限の社会性は持っている人が多いですが、原因は脳の短期記憶:ワーキングメモリーが過小していることなのです。
症状②多動性症状
土曜日にA応Pの広瀬ゆうきちゃんと交わした、
ぼく「僕ADHDかも」
広「ADHDってなんですか?」
ぼく「多動性障害って言って、落ち着きがなくじっとしていることができない症状を示す発達障害の一種で……」
広「自覚があるなら大丈夫ですよ!」って会話が今になって心にキている。
— oimio (@chinmilk) 2014年12月22日
多動性症状は、身体・思考が常に多動していて落ち着けない症状です。常に忙しく動き回ってしまいます。
一つのことに注意関心を向け続けることが出来ず、うっかり忘れをしたり、気をそらしてしまうことが多いです。
考えたくないことも、考え続けてしまうことがあるので、精神状態も安定しづらいですね。
症状③衝動性症状
ADHDの「衝動性が強い」と「色々な軋轢に曝されやすく色々失敗しやすい」という性質が合わさった結果、ふとした拍子に嫌/恥/悔恨の記憶がフラッシュバックしてきて、今は駄目だと頭では理解してるのに反射的に何かを口走ってしまい、更に嫌/恥/悔恨の記憶が刻み込まれるという地獄が誕生するというな。
— rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期 (@rei10830349) February 14, 2021
衝動性症状は自分の思考や行動を整理制御出来ずに、突発的に思いつきで行動してしまう症状です。
周囲への配慮や、前後関係の流れなど一切無視して、段取りを無視したり順番を待てなかったりする行動を取ってしまいます。
人の話を最後まで聞くことが出来ず、他人の話を遮り自分の話したいことだけを話してしまうこともあります。
衝動買いが多いのも特徴ですね。
また気分のムラや感情の波が激しいので、孤立感・孤独感を感じ、自己不全感を抱きやすい傾向にあります。
結果セルフイメージが非常に低下し、自分自身を愛せない劣等感を感じてしまう悪循環に繋がります。
「ADHDの人が苦手な仕事内容」の項目でも書いていますが、ADHDの人は得意な仕事・苦手な仕事の差が激しいのは上記のような症状のためなんです。
※タップすると「苦手な仕事内容の特徴」の項目までジャンプします
また下記の動画では、ADHDの人の症状を紹介しています。
「もっとADHDの具体的な症状が知りたい!」というアナタはチェックしてみて下さいね。
⇒「ADHDの自分には希望の仕事に転職できない!と諦めてました。でも転職エージェントのおかげでADHDでも受けて入れてくれる会社と出会えたんです(30歳/女性)」
ADHDの病院での診察
ADHDが疑われる場合は、心療内科か精神科で受診するのが一般的です。
ただ、大人の発達障害であるADHDを診断出来る専門医は国内では少なく、「新型鬱病」「双極性障害」「不安障害」「依存症」「パーソナリティー障害」と診断されることもあります。
米国の精神医学界の「DSM」では、ADHDとアスペルガーの合併かどうかの診断が可能になったと発表されました。
というのも、ADHDでは、PDD(広汎性発達障害)とアスペルガー症候群が合併している混合型も多く見受けられるからです。
このようにADHDの診断は難しいのが実情です。
ちなみに現在のADHDの患者の傾向としては下記のことが分かっています。
▽成人の20-50代の幅広い年齢層の患者がいる
▽ADHD患者は「うつ」「アルコール依存症」「買い物依存症」「ギャンブル依存症」を併発しているケースも多いと言われている
▽ADHD患者数は男女差はほとんどなし
▽大人のADHD患者は多動性の特性は見受けられない、ADDと診断されるケースが多い
ADHDの診断方法
主に2つの方法で検査を行います。
①症状チェックリスト(自己記入式)⇒ 名称:ASRS
②心理・知能・IQ検査 ⇒ WAIS-3(ウェイススリー)
非言語検査で、脳がどのように働いているかを確認する検査です。
ワーキングメモリーや処理速度を確認し、ワーキングメモリーの数値が低い場合は、前頭葉の働きが鈍いと判断出来ます。
ADHDは五感から外部刺激が優先されてしまい、その刺激に注意が向きすぎるため刺激を遮断できずに、色々な環境下での反応の遅れ、集中力の欠如といった問題が発生してしまうんです。
幼少期の頃に、メンタルクリニックなどを受信しても、新しい障害名で認知が進んでおらず、発症を見逃すケースも非常に多いです。
そして大人になって「自分は周りと違う」と気付き苦しむ人が最近急増しているんですね。
- 人の話をじっくり聞くことが出来ない
- 集中力が継続させることが出来ない
- ストレス耐性が著しく乏しい
このような不調を感じ、仕事生活面で支障が出るようで、あれば医療機関で主治医を見つけて診察を相談してもらうことを強くオススメします。
IT系の情報システムの仕事をへの転職や、上司に相談して解決されたという例もあります。
ですが、放置したまま不向きな仕事にずっと継続すると頭がフリーズし、仕事にならないストレスを抱えて日々を過ごさないといけない危険性もあるんです。
⇒「ADHDのことにも理解のある上司の元でマイペースに仕事を出来ています(35歳/男性)」
ADHDの投薬での治療方法
日本国内においては2種類の投薬が認可されています。
コンサータと、ストラテラという薬名で、児童精神科や精神科において処方してもらえます。
効果としては、注意力・集中力を高めて、多動・衝動性を抑制することが期待されます。
朝晩2回復用し、数週間で効果が期待出来ます。副作用も少ないとされている投薬になります。
私のADHDの治療後の症状の経過
ADHDの治療で症状が経過された経過を紹介します!
症状が緩和されている人もたくさんいますね。
私はADHDなんだけども、ADHD治療薬を飲んだらこの相貌失認が緩和された。
それまでは老若男女・身長・体型と顔以外で認識してたけども、似たような情報でも差異を見つけれるようになった。
私のようなケースもある。 https://t.co/FszbVtY4zt
— めめ@14w (@meme3674) 2018年11月7日
会社にも言ってると思うけど、うちの旦那適応障害とADHD持ちで、うつは治療済みで寛解…って感じなんだけどね、それだから覚えるの苦手だったりとか人よりもうっかりさんだったりとかはあるかもしれぬな。
— ありす。@赤い世界(雫) (@alice_tog) 2019年6月4日
経過①自分を客観視出来るようになる
治療することでADHDの病気を理解や症状などの状況を理解し、認識できるようになります。
認知機能が改善されてくるので、自分の行動を振り返ることで、未来将来に希望を持つことへも繋がります。
見通しも立てやすくなるので、安心感を持て、気持ちが安定保持され動揺することが少なくなります。
気持ちかるくなることで心にも余裕が持てるようになり、整理整頓や1日のリズムを一定に保つことも出来るようなってきますね。
経過②コミュニケーション能力が向上してくる
今まで相手の話を全く聞くことが出来なったのが、診察を受けてから会話の時に間をおいて返答することが出来るようになりました。
早口でまくし立てるような事も減り、周りの友人や知人からの提案やアドバイスにも真摯に耳を傾けることが出来るように変化していきます。
「自分を理解して貰う前に、相手のことを理解しよう!」
という意識が芽生えたことで、コミュニケーション能力が向上したような気がしています。
私がADHDで仕事の時に困った点
①集中過多で注意への気配り・注意が散漫になる
以前管理職として働いていた時も自分仕事に集中しすぎていて集中過多(過集中)の状態。
部下から話かけられても全く耳に入ってことないこともありました。
仕事をとにかくこなすことだけで頭が一杯で、達成感を感じるよりも、忘れ物・抜け漏れ・予定やスケジュール確認を常に行っていないと不安で不安で仕方ない状況が続きました。
自宅でも全く落ち着きなかったです。
私はそうでもないのですが、知能検査や指数が高い人で勉強は出来るのに仕事が出来ない人はADHDの疑いがあるみたいですね。
あと、アルコール依存や仕事中毒の人も、同様のようです。
②周囲とのコミュニケーションが困難
とにかく会話などのコミュニケーションが上手く行かずに苦労しました。
上司や同僚・部下との会話でも、自分が話すばかりの一方通行になりがちで、会話のテンポが早すぎる傾向がありました。
人の話を聞けないし覚えていないことも多いので、よく仕事のミスにも繋がりましたね。
また相手の話の内容が引っかかると、夜も眠れないほど考え込んでしまうこともあったんです。
③職場環境や人間関係に馴染めずに周囲から孤立してしまう
比較的に仕事の成績は優秀だったのですが、周りと協調することが出来ないので、そのことが原因で、絶えず不安・ストレスを感じていました。
当然コミュニケーションが取りづらい人は、孤立しますもんね。
次第に出社しなくなり、引きこもってしまうこともありました。
仕事中毒になって、環境に馴染めなくて、出社せずに、転職ということを繰り返していた時期もありましたね。
https://mens-hige-datsumou.net/post-283
と悩む人は単純に仕事の選び方を間違ってしまっただけ。
「ADHDの人が向いている・適正ある仕事の見つけ方」の項目を参考にADHDのアナタが活躍でき仕事を見つけるべきですよ!
※タップすると「ADHDの人に適正ある仕事の見つけ方」の項目までジャンプします
また下記動画はADHD患者の再現ドラマになりますが、実際の患者さんからインタビューなども行っているので相当リアルです。
⇒「コミュニケーションは必要最低限。ADHDだけど自分の仕事にだけ集中出来る環境をようやく見つけました(27歳/女性)」
ADHDでも成功している有名人や偉人たち
ADHD持ちでも、社会的に成功している有名人や偉人はたくさんいるんです!
- トーマス・エジソン(発明家)
- ケネディ大統領(政治家)
- マイケルフェルプス(水泳金メダリスト)
- 栗原類(モデル・タレント)
特定の分野においては圧倒的な成果を出せる特性もあるということですね!
ADHDの人が向いている・適性のある仕事とは?
ベタな質問ですがADHDは何を仕事にするといいのでしょうか??笑
本気で悩んでます😇#発達障害#ADHDあるある— 多動ゴリラ (@adhd5596) 2019年6月30日
ADHD持ちの人は、どんな仕事でも活躍出来るわけではなく、向き不向きが顕著に出やすいです!
社会人になり、何となく就職率の良さそうな民間企業で勤めるのではなく、欠点をネガティブに考えるのではなく、ポジティブに「積極性がある」「柔軟性がある」と考えるようにしましょう!
ADHDの自覚なく就職して働くと、症状を受け止めきれなくなってしまいます。
向いている仕事の3つ特徴を書いておきますね!
仕事①自分の関心・興味の発信が出来る仕事
ADHDの特性に合う仕事を挙げると、以下のように非常に魅力的な仕事が多く、かつ可能性が広いことがわかります。
自分の興味を発信できる仕事:編集、記者、ディレクター、カメラマン など
専門分野に特化できる仕事:研究者、学者、塾講師、教員 など塾講師とカメラマン!
— いなのかおり (@zakuro329) 2018年5月23日
入ってからADHDという障害の存在を知りました。15年前に分かっていたらとにかく「好きなこと、興味のあること」を学び、やろうとしたと思います。
「食べていけそうなこと」になんとなく流されてきましたけど、好きなことや興味あること以外はそもそも頭に入らず、仕事にならなかったので。 pic.twitter.com/4TL4spXOha— CB (@CBydbbmpg) 2018年10月4日
自分の関心興味のある分野で情熱を注げる仕事がいいですね。
ADHDの特性を活かすことで転職につくことも十分可能です。
仕事②モノや作品制作に関われる仕事
ADHDの人は芸術作品などのモノや作品制作に携われるような仕事も、大きな成果が出せる可能性が高いですね!
豊富なアイデアを活かす・閃きや独特の感性を生かせる・固定観念に縛られない自由な発想が出来る。こういった要因がものづくりで活躍できる要因になります。
また周りの人が良い部分を伸ばしてくれるような環境を整備してくれるとさらに、大きな結果として返ってきます。
ADHDの人はワクワクすること・リスクが大きことに対しても興味ある分野に関して行動力が止まりませんので、熱中して取り組むことが出来るんです。
仕事③専門分野に集中し、特化出来るような仕事
ADHD患者は専門分野だけに特化出来る仕事内容でも活躍できる可能性が高くなります。
状況変化は苦手ですが、短期集中型で、突発的な思いつきで瞬発呂姫を発揮できる行動力もあるので、苦労も気になりません。
独自な発想や幅広い視点で、どんどん仕事をすすめることが出来るんです。
ADHDのアナタが転職成功させるための2つのコツ
というアナタは下記の転職のコツを参考にしてくださいね!
コツ①ADHDの長所を活かして適職に転職しよう!
ADHDのアナタが活躍できる仕事、活躍出来ない仕事がハッキリと分かれますよね?
ですので下記のADHDの長所・短所をしっかりと把握して、ADHDが活躍できる適職を探しましょう!
◆ADHDの長所や特徴
ADHDって脳の一部が弱い代わりに別の部分がブーストされているので、ブーストされているをフル活用する仕事をすると短所が気にならないくらい凡人を圧倒できます。
— ひかりん@婚活孫子 (@hikarin22) 2018年10月24日
ADHDっていう障害の長所でもあるけど何か思い立ったら無駄に行動力ある所? ただその癖に飽きやすいっていうのがダメだと思う #peing #質問箱 https://t.co/p8xWb1EZ9c
— あるすん (@aruss_D) 2019年6月28日
・好奇心旺盛
・チャレンジ精神が強い
・感覚に機敏に細かなことに気づく
・興味関心がある事柄に人並み以上の集中力を発揮
・享楽的・楽観的。心配・不安を感じにくい
・思想がクリエイティブ
・自由主義者で拘束を嫌う
・薄く広い人間関係を嫌い、濃く狭い人間関係を好む
・別け隔てなく公平な評価・関係を好む
・アイデアマン
◆ADHDの短所
・マルチタスク(複数のことを並行する)
・楽しくない・興味ない仕事は集中力続かない
・納得しないと集中できない
・脳を切り替え出来ない。1つの作業に没頭しすぎる
「あれ何で自分だけ仕事でミスを連続でしちゃうんだろ…もしかしてADHD?」
と社会人になってから初めてADHDだと気づく人も多いはず。
社会人2〜3年目まで仕事が全く上手くいかなかったけど、自分にADHD傾向があり自分の行動原理が分かるようになった事で対策を立て易くなった。
— OCOTANG (@bianconero0311) 2018年9月5日
でもアナタが職種に適応できなかったんじゃなくて、アナタの個性と仕事内容が合わなかっただけ。
苦手意識が強い仕事は辞めてしまってOK!
転職を繰り返すジョブホッパーにならないためにも、ADHDの長所を活かした転職先を見つけるべきなんですよ。
⇒「ADHDの自分でも向いている仕事にようやく出会えました。毎日が楽しくて仕方ない!(38歳/男性)」
コツ②ADHDの人が向いている職業36個から選ぶ
というアナタは、仕事選びが難しいですよね、、
ADHDの仕事選び、「個性や得意なことを活かせる仕事にしよう」という見解があるけどいや万一得意なことがあっても求人や生活が安定するほどの需要がねえよ!!!!!!!!!!!!というのが現実であり
— 藤村ほわん (@fjmr_howan) 2018年4月2日
かとぱんは、基本的に懇切丁寧を心掛けております。アスペルガー併発のADHDなので、不用意に他人を傷付けてしまうことはありますが、基本的には丁寧で世話焼きです。そんな私も今の会社に入り、明確に、直接的に殺意を伝えた経験が二度ほどあるので、人類というのは度しがたいものです。
— ⚠️かとぱん (@Wilee_Yabai02) February 16, 2021
仕事選びに悩むアナタは、以下の36の職業の中から選ぶと良いですよ。
ADHDの長所を活かせる職業だけを厳選しました!
◆デザイナー系の職種
ADHDのみんななんの仕事してるの……???Webデザイナーが多い気がするよ???
— ちょろ@ADHD (@onnnanoko13) 2019年5月23日
- webデザイナー
- CGアニメーター
- クリエイター
- イラストレーター
- インテリアデザイナー
- ファッションデザイナー
◆システムエンジニア系の職種
でもエンジニアやアフィリエイターはADHDの人かなり多いし、向いてる仕事につけばむしろ強みになる(と信じてる)
ビルゲイツとかジョブズとか三木谷さんとか、有名な起業家でADHDの人が多いって言われてるし、弱みは切り捨てて強みを生かした方が吉。
— 進撃する人@現役PHPエンジニア (@mikasa_program) 2019年6月13日
- プログラマー
- システムエンジニア(SE)
- webエンジニア
- ゲームプログラマー
◆マスコミ・メディア系の職種
刺激的でときに危険を伴う仕事としては、警察官、消防士、新聞や雑誌の記者、作家、ジャーナリスト、報道カメラマン、各種ディレクターやプロデューサー(テレビ、ラジオ、映画など)にADHDが多く、かつ優れた能力を発揮しています。(出典:発達障害に気づかない大人たち)
— ココオル(発達障害/ADHD) (@asperger_adhd_) 2018年11月26日
- カメラマン
- ライター
- 編集者
- テレビのディレクター・プロデューサー
◆アーティスト系の職種
- 漫画家
- 作家
- 俳優
- 声優
- 建築家
- 書道家
- 宗教家
- 画家
- ミュージシャン
- メイクアップアーティスト23
◆趣味・特技に特化した職種
⇒「ADHDの自分には希望の仕事に転職できない!と諦めてました。でも転職エージェントのおかげでADHDでも受けて入れてくれる会社と出会えたんです(30歳/女性)」
ADHDの人が得意ではない・苦手な仕事内容
苦手①単調な仕事
ADHDの人は単調・単純・簡単・仕事や作業の反復は苦手です。刺激が少ないと他のことに注意散漫になり、ミスが多くなります。
才能が活かせるクリエィティブな仕事に転職するのが良いでしょう。
例えば農業などの仕事には興味が示せずにやる気を出せず成果も出づらくなります。
苦手②継続・持続的な集中力を必要とする仕事
発達障害、私の場合はADHD不注意が優勢。
どんな仕事が合ってる?以前に、不注意で集中力ないから、どんな仕事も合ってない。ただ、絶対に間違えが許されないような職業、医療関係や銀行関係にだけは就いてはいけない事は分かってる。
— 生足魅惑のマーメイド。 (@TimTamDARK) 2018年9月8日
長時間の勤務や労働、常に集中しないといけないような仕事は不向きです。
他のことや考えが巡ってくるので、集中力を持続させることが出来ません。
結果ケアレスミスが多くなります。
「ミスしないように注意しなきゃ!(汗)」
と意識しすぎると、また別のミスをする悪循環に陥るのです。。
苦手③優先順位をつける&様々な方面に注意を払う必要がある仕事
どんなに頑張っても、仕事のリズムに乗り始めた頃に必ずやらかしてまた周りとの距離が離れる・・・
悪いのは自分だけど、裏でヒソヒソ何か言われたり急に敬語で返事されたり、自尊心をひたすら傷つけられた1日だった。
「ADHDなので」は口には出したくないから心の中で自分に何回も言い聞かせてる。— リト@ADHD垢 (@Teriyaki_Cheese) 2018年9月6日
ADHDの人は複数の仕事を同時並行させるマルチタスクなどは苦手です。
別の仕事の依頼が入ると、別の仕事に注意が向いてしまい今までの仕事を忘れてしまうから。
優先順位がつけられずに中途半端になることも多くなるんです。。
他の仕事に興味が移ってしまことが原因。
また複数の関係部署を同時に動かすような調整ごとも成果を出しづらいですね。
一点集中型の仕事に切り替えるようにしましょう!
苦手④制約条件が厳しい仕事
納期・禁止要件・段取りや順序・期日など様々な制約条件があると、能力を発揮出来ません。
上司の監視下のもと仕事なんて最悪です(汗)
ADHDのクリエイティブさが活かせませんからね…。
自由な発想で、任せてもらえるような仕事を任せてもらうようにしましょう。
苦手⑤スケジュール・締切など時間管理が必要な仕事
ADHDの人は、自分の興味のある仕事があれば興味のあることだけに没頭してしまいます。
なので締切から逆算して仕事を薦めるのが苦手。
納期に遅れたり、営業の場合は予め決まっていたアポなどの待ち合わせ時間に遅刻してしまうのです。。
苦手⑥状況に応じた臨機応変さが求められる仕事
と上司から怒られても、ADHDの人は状況判断が出来ません。
決められたパターンの仕事はこなすの得意ですが、咄嗟の対応はしづらいですね。
ADHDの原因は脳の機能障害。
#ADHD はやる気はあるのに何故かやる気が出ない。家事も仕事も進まない、はかどらない。
脳の機能障害のせいで、本人が悪いわけではありません。
みんな本人を死ぬほど責めるけど、誰よりも死ぬほど努力しても上手くいかず一番苦しいのは本人なんです。— akiko@一生懸命生きる発達障害者 (@akiko55162359) 2018年9月15日
ですから得意なこと・不得意なことがあるのは仕方ありませんよね!
確かに、治療や訓練をすれば改善されて、苦手なことも多少は減るかもしれません。
でも、苦手なことを克服するよりADHDの人が活躍出来る転職先を見つけるほうが近道。
下記で紹介するような不向きな仕事は絶対に選ばないようにしましょう!
ADHDに不向き&適性のない職業23選!
という人もいると思うので、ADHDのアナタが避けるべき職種を具体的に紹介しますね!
転職先として間違って選んでしまっから「やっぱり自分には駄目だ…」と転職を繰り返すのは辛いことですからね。。
◆マルチタスクが求められる職種
- 接客業
- 経理
- 事務
- 金融
- 保育士
- 受付
- 総務・人事
- パイロット
- 旅行代理店
- 通悪
- コールセンター
- 記者
- トラックなど運輸ドライバー
- タクシーなど交通のドライバー
◆仕事のミスを許してくれない職種
- 医師
- 看護師
- 弁護士
- 秘書
- 校正
- 教師・塾講師
◆仕事内容が単調な職種
- 工場での検品・仕分け・検査などの単純作業
- 検品
- ピッキング
苦手な仕事を我慢し続けるとうつ病などの二次障害の危険性も
と無理して我慢し続けるのは禁物!
自己肯定感がドンドン低くなり、睡眠障害やうつ病などの精神障害を抱えることになりかねません!
我慢し続けた結果、ADHDを原因とした二次障害になってしまう可能性もあるんです。
「自分は仕事が出来ない人間だ」
「やる気が出ないし会社に行くのが辛い」
このように考え始めるようになれば注意が必要。
ADHDの人は不得意のことが多いので普通の人のように仕事をこなうのは相当な努力が必要。
絶対に無理はいけませんよ!
無理しないためにも「ADHDの人が向いている・適正ある仕事の見つけ方」の項目で紹介している仕事を選ぶべきなんですよ。
※タップすると記事までジャンプします
⇒「コミュニケーションは必要最低限。ADHDだけど自分の仕事にだけ集中出来る環境をようやく見つけました(27歳/女性)」
ADHDになった場合の会社への報告や相談方法
と感じる人は多いと思います。実際に私も同じように感じていました。
ですので、周囲や会社などに一切報告しないという選択をする人もいるようです。
でも私の場合、会社や上司に相談しておいたほうが、理解が得られて、出来ない仕事に対してサポートやフォローを受けやすくなると感じたので業務相談含めて報告することにしました。
ADHDが原因で会社としても離職率の低下のために相談してほしいと感じるはずですからね。
一部理解が乏しい同僚もいましたが、自分自身の職場環境を快適にするためにも、具体的にどういったフォローが必要なのかを相談することは大事なことだと思います!
ADHDを会社や上司に相談する手順
そういうわけで、上司に相談し金曜日にカウンセリングを受けてくることにしました。
発達障害、例えばADHDやアスペルガー症候群、又はそれに類するものであるならば対処法を聞けますし、そうでなくとも改善法も分かるわけですし。— 早川涼 (@Hayakawa_Ryo09) 2019年4月17日
営業やっているときに上司に「1日に4回も電車を乗り過ごしてアポに間に合わないんです…」と相談をしたときに、「GoogleMapを開いて見ていたらどう?地図に集中していれば到着分かるでしょ?」というソリューションを貰ったの本当に感謝してもしきれない。 #ADHD
— みっちー@”がんばらない”を頑張る (@yu_suke1217) 2018年12月3日
いきなり、全社員や部署全員にADHDであることを相談するのは止めておいたほうがいいです!
まずは信頼できる同僚や上司だけに相談してして、反応を伺うべき。
問題なさそうであれば、事前にどの範囲の役職者などまで相談するか決めておいて徐々に公開していくのが無難だと思います。
相談・報告すべきADHDに関する事項
上司や同僚にADHDであることを相談する時に、予めどういった点を伝えればいいか悩みますよね。
私の経験からいうと、「具体的にどういった業務が苦手で、どういった業務が得意なのか具体的に説明する」ことです。
具体的に得手・不得手を説明しておかないと、上司としても、具体的にフォローが必要なのか?などがわかりません。
他にも下記のような事項を伝えるべきです。
- 人間関係の構築が苦手で言ったことを理解していないことがある
- 指示された内容を工夫せず、言われたまま受け取る傾向がある
- 明確で具体的な指示がないと行動に移せない
- 集中し始めると周囲に気が回らなくなる
- タスクやスケジュール管理が苦手
ADHDの特性への理解を求め把握してもらうことで、依頼事もしやすくなります。
上司からの注意・指示・解決策の定時などもより具体的になることでしょう。
さらに具体的な今後の目標なども共有するとさらに良いです。
業務の進め方や段取りを予め決めておき共有する
ADHDは先程も書いたように、仕事を同時進行させることは苦手で、中途半端な結果になりがちです。
ですので、業務は1つずつ与えてもらうようにして、確実に1つずつ終了させるような段取りを組んでもらうように、上司に了承をもらうことです。
- やるべきリスト(to doリスト)を作成し目につく場所に貼る
- 仕事をパターン化させる
- 優先順位が不明な仕事は、上司に相談させてもらう環境を作る
などなど。自分自身でも工夫しましょう。
紛失のリスク・片付けが苦手なことを理解してもらう
ADHDの人は、片付けが苦手だったり、すぐにモノをなくしてしまうことがあります。
ですので、上司には重要なものを預けないようにしてもらったり、デスク周辺が極端に散らかっていても叱責しないようにしてほしいことを伝えておきましょう。
また自分自身でも、下記の工夫が必要です。
- 「片付けの場所をきめておく」
- 「保管場所の表を作って忘れないようにする」
- 「毎週月曜日は掃除!と定期的に整理する日を決める」
- 「書類メモはデータ化して紛失しないようにする」
その他のADHDの対策
■1人暮らしはなるべく避けるようにする
片付けが出来ない・物を紛失しやすい特性から1人暮らしをすると生活が滅茶苦茶になる可能性があるのでADHDに理解のある親元で生活するようにしましょう。
■現状分析を意識
ADHDの尋は、自分を客観視したり俯瞰的に見ることが出来ません。視野が狭くなりがちなので、不安感を感じやすくなります。
意識的に現状分析をするように意識しましょう。
■復唱や確認を行う
物をなくさない・スケジュールを忘れないようにするために、事あるごとに復唱や確認作業を行うようにしましょう。
ですがADHDなどの発達障害も個性なので、ネガティブにならずに、ポジティブに受け入れることが1番重要ですよ!
⇒「転職エージェントに相談したら、他にもADHDの人が何人か働いている企業を紹介してもらえたんです。ADHDのことを会社も理解してくれているので居心地が良いですね♪(24歳/男性)」
ADHDの仕事の探し方5選
と心配するかもしれません。診断名がある疾病を持っているとどうしても不安になりますよね。
ですが心配ありません!公的支援なども活用した仕事の探し方も紹介しておきます!
探し方①ハローワークで活用するべき4つの制度
と思うかもしれませんが、ADHDの人こそはハローワークで相談するべきです!
1:ハローワークの障害者雇用相談窓口
ハローワークには障害者雇用の相談窓口があり、ADHDを疾病した状態での就職活動に不安を感じている人に適職を紹介し、求人応募へのサポートしてくれるんです。
2:障害者合同就職面接会
またADHDなどの障害者を対象とした「障害者合同就職面接会」の開催情報などを親切に教えてくれます。
3:若年者コミュニケーション能力要支援者就職プログラム
さらにハローワークの制度として「若年者コミュニケーション能力要支援者就職プログラム」ものがあり34歳以下の若年者向けに、就職支援ナビゲーターが面接対策や同行、職場見学など具体的にサポートしてくる制度があります。
発達障害者はコミュニケーションが困難になりますので、「発達障害者支援センター」や専門の医師などと連携相談をすることで援助を受けることも出来ます。
4:ジョブコーチ
他にも、全国の都道府県の政令都市から認可を受けた民間の「ジョブコーチ」という制度もあります。
地域障害者職業センター内にあり、手帳取得なしでも支援を受けることが可能です。就業後の業務に関する相談も気軽にすることが出来るんですね。
探し方②企業側も障害者を雇用するとメリットがある
ちなみに企業側もADHDなどの発達障害を含めた障害者を雇用するとメリットがあるんです。
「発達障害者雇用開発助成金」という制度があり、就職活動をしている発達障害者を雇用すると事業主が助成金を受け取ることが出来ます。
背景として「障害者総合支援法」障害者の就労移行支援を後押しする法律が施行されたのも大きいです。
いきなり正規雇用はリスクがあると感じる事業者に対しては、「障害者トライアル雇用奨励金」お試し雇用することも出来るんです。
「就労移行支援事業所」などもあり、ADHDなどの発達障害を持つ人でも仕事を見つけやすい状況になっています。
探し方③障害者雇用促進法の活用
ADHDなどの障害者の雇用を後押しする法律として「障害者雇用促進法」があります。
障害者雇用促進法は企業の従業員の2%は障害者を雇用することを義務付けるもので、2%以下になる場合は納付金を義務付けている法律です。
ですので、ADHDと診断された場合は、精神障害者保健福祉手帳を取得するべきです。
療育手帳を所持していれば、事業者が障害者雇用率の2%ルールを守るためにカウント対象である障害者を積極的に採用しようとします。
障害者雇用枠で就職できるよう活動すればOKということです。
と悩む人に対しては、「障害者職場適応訓練」という職業訓練も受講可能なので積極的に活用していきましょう。
ただ、希望職種が必ずしも、企業の障害者雇用枠で募集しているとも限らないので、仕事内容・賃金・待遇などの条件が合わない場合は無理して障害者雇用制度を活用する必要はありません。
うまくいかない場合は上記の公的支援機関と連携したり相談するようにしましょう。
◆精神障害者保険福祉手帳の申請方法
と思っても、まずはADHDであるという診断を受けて、精神障害者保健福祉手帳の申請・取得が必要です。
精神障害者保健福祉手帳とは、精神疾患(ADHD・発達障害・てんかん)が原因で社会生活・日常生活に著しい制限がある人に発行される証明書のこと。
精神障害者保健福祉手帳を取得するのは、市役所などの障害福祉担当課で申請出来ますね。
交付が認められれば2年ごとに更新が必要となります。
「自分はADHDの診断を受けたからすぐに障害者手帳貰えるのか!」
と思うかもですが、ADHDの診断を受けて6ヶ月以上経過した後に申請が出来る仕組み。
悪用を防ぐために診断されて6ヶ月未満だと申請できないルールとなっているんです。
また、精神障害者保健福祉手帳が取得できれば下記のようなメリットもありますよ!
- 障害者枠での雇用
- 税金の軽減
- NHK・タクシー・公共交通機関の割引
- 携帯電話の利用料金の割引
探し方④障害者枠に特化した転職支援サービスの活用
当然ADHDに理解ある人に相談するほうがスムーズに転職できそうですよね!
実は障害者枠の転職支援に特化した下記のような会社もあるんです。
◆障害者枠特化の転職支援サービスのデメリットは求人の少なさ
と思うかもですが、ちょっと待った!
確かに上記で紹介した障害者枠の転職支援サービスはあなたの障害への理解もあり相談しやすい環境です。
ですが、障害者枠特化の転職支援サービスはとにかく求人数が少ない!
例えば、ラルゴ高田馬場の非公開求人数は約600件しかありません。
ですが、下記で紹介しているような一般の転職エージェントであれば10万件近い非公開求人があるんです。
「でも障害者枠の求人なんてあるの?」
と不安に思うかもしれませんね。もちろんありますよ(笑)
先程も紹介したように一定規模の企業であれば障害者雇用率を2%にする義務がありますよね。
なので多くの企業では障害者雇用枠を設けているんです。
だったら、求人数の多い一般の転職エージェントに登録してたくさんの求人からアナタに合う仕事を選ぶべきなんですよ。
探し方⑤就業後にイジメやトラブルが発生した場合は?
ADHDなどの発達障害が原因で、職場イジメや虐待などの被害にあった場合は、各自治体が運営している「障害者虐待防止センター」などの専門機関が各市町村にありますので、相談して、支援や指導を仰ぐようにしましょう。
相談したからといって、強制的に、職場や家族から隔離されるような心配はありません。
ADHDを抱えた状態で、トラブルある職場で我慢する必要はなく、あなたの得意分野や強みを活かせる適職を探すべきですね。
⇒「ADHDの私でも活躍できる職場に転職。転職してから仕事のトラブルが激減!毎日熟睡出来るようになって嬉しいです(30歳/女性)」
ADHDのアナタが活躍できる職場を見つけるたった1つの方法
とはいえ
と感じますよね(笑)
ハローワークなどの公的機関も積極的に活用してほしいのですが、ハローワークにも唯一デメリットがあります。
それは、求人数が圧倒的に少ないことです。
残念ながら、企業が人材を募集する際にハローワークを積極的に使って募集はしてないんですよ。
なのでハローワークには求人数が少ないので、アナタの希望する職種の仕事がない可能性があります。
と半ば諦めがちな人も多いはず。
どうしたら希望の企業や職種に転職が出来るのか?
それは転職エージェントに登録することです。
あなた1人で今の仕事をしながら、下記ような転職活動の準備が出来ますか?
- 楽な仕事の求人探し
- ブラック企業ではないのかのチェック
- 履歴書・職務経歴書の内容のチェックや添削
- 面接対策
- 企業研究・業界研究
- 志望動機を考える
- 内定後の給与などの条件交渉
恐らく時間のない状態で1人で全て完璧にこなすのは不可能に近いはず。
ですが転職エージェントに登録すれば無料で全てサポートしてくれるんです。
と思うかもですが、転職決定時に企業から紹介手数料を貰うので、転職希望のあなたは完全無料。
なので、転職活動する上で転職エージェントを使わない理由がないんです。
「でも転職エージェントはどこを使えばいいか分からない!」
という人もいるでしょう。
基本的には転職エージェントは最低3社は登録するべき。
転職をエージェントを上手に選ぶコツはココにも書いているのでチェックしてみてください。
https://mens-hige-datsumou.net/post-1664
マイナビエージェントが転職エージェントの中でも優れている5つの理由
と思うかもしれませんね。
転職エージェントとして厚生労働省に許可されているのは全国で22,223社も存在します。
「転職エージェントなんてどこも一緒でしょ♪」
適当に転職エージェントを選んでしまうと、とんでもなく質の低いサービスを受ける恐れもあるんです…。
転職活動を効率的に、確実に、進めたいならマイナビエージェントのような質の高い転職エージェントサービスは利用するべき。
理由を5つ紹介していきますね!
理由①転職サポート期間が無制限だから
マイナビエージェントの1つ目の特徴としては「転職サポート期間が無制限」ということ。
「え?どこの転職エージェントも無制限でサポートしてくれるんじゃないの?」
と思うかもですが、一般的な転職エージェントのサポート期間は3-6ヶ月程度。
半年以内に転職先が決まらないとサポートを打ち切られてしまうこともあるんです。。
◆マイナビエージェントの公式HPでも無制限サポートを宣言
※タップすると拡大できます
マイナビエージェント公式HPでも記載されていますが、マイナビエージェントのサポート期間は制限なし!
じっくり腰を据えて転職活動に取り組めるんです。
◆登録会・相談会は平日20:30、土曜日も17:30まで実施!
マイナビエージェントのサポートが手厚いもう1つの例として、登録会の時間帯が豊富なことです。
- 平日 ⇒ 20:30まで
- 土曜日 ⇒ 17:30
他の転職エージェントでは、土曜日の登録会はしていなかったり、平日も18時頃で終了してしまうケースも少なくありません。
仕事が終わった後や、土曜日の仕事の休みのタイミングで相談できるで助かりますね!
⇒「マイナビエージェントに登録したら前職より給料アップ!しかも残業時間も半分以下なので相談して良かったです♪(20代/女性)」
理由②年収20%アップのための成功事例やノウハウが豊富!
マイナビエージェントでは、「年収20%アップ」させるための独自のノウハウや成功事例を豊富に持っています。
年収20%アップって相当大きいですよね!ちなみに厚生労働省の1812社から調査による日本の企業の昇給率は以下。
毎年頑張ってもたった2.0%から昇給出来ないのは辛すぎ…。
だったらマイナビエージェントに登録して、年収20%アップのノウハウを参考にした方が近道です。
実際に、マイナビエージェントを使って年収アップした事例は下記でも紹介されていますよ。
※マイナビエージェントに登録したら絶対に年収20%アップするわけではないので注意して下さいね!
理由③マイナビエージェントの面接対策で通過率アップ
マイナビエージェントの面接対策は他の転職エージェントよりも圧倒的に充実!
- 登録者の強みを見つけ出すヒアリング
- 転職のプロの面接対策
- 企業の詳細な情報をもとにしたアドバイス
上記のような面接対策で、内定に向けた転職サポートをみっちり行ってくれるんです。
個人的には面接対策のサービスが1番良かったですね!
対面で、担当のキャリアアドバイザーさんが面接官の役をしてくれて、何度も模擬面接してくれます。
※時間がなければ電話での面接対策もOK
面接ではたった一言の失言があるだけで、どれだけそれまでの面接が順調に進んでいても不合格は間違ありません。
失言をしないよう、自分の経験や能力をアピール出来るように担当のアドバイザーさんがサポートとしてくれますよ。
⇒「担当のキャリアアドバイザーとの相性って凄く大事!5社登録しましたがマイナビエージェントが1番担当者の質が良かったですね(30代/男性)」
理由④登録者の目的に合わせた転職サービスが用意されている
不満①「転職エージェントに登録してみたけど希望の求人が紹介されず、自分には合わなかったな…」
不満②「専任のキャリアアドバイザーが知識が足りず、専門的な相談が出来ない…」
などなど。これらは転職エージェントに関するよくある不満です。
マイナビエージェントでは登録者の満足度を高めるべく、専門的なサポートを行っているんです。
1:20代から信頼されている転職エージェントNo.1
マイナビエージェントではある調査で、「20代から信頼されている転職エージェントNo.1」になりました。
もちろん20代の転職者しかサポートしてないわけではなく、30代以降でも登録出来ますよ。
他の転職エージェントと比較して、特に20代へのサポートが充実しているという評価があるんですね。
2:IT系・営業系の職種に特に強い
またマイナビエージェントは他の転職エージェントと比較しても「IT系」「営業職」の紹介に強みがあります。
これも、IT系・営業職以外の求人紹介をしてないわけじゃないです(笑)他の職種も他の転職エージェントと同じくらい紹介してるんで安心して下さいね。
特に「IT系」や「営業職」の求人量や質の評判が良いということです。
3:大手・有名企業の求人が豊富
「転職するなら大手・有名企業でしょ!」
と今よりも大手企業・有名企業も転職したいという人も多いはず。
そんなアナタが満足できるような大手企業の求人が豊富に用意されているのも特徴です。
とはいえ、大手企業の求人は競争倍率も高く人気。
マイナビエージェントの面接対策などのサービスを活用して、内定にどんどん近づけていきたいですね♪
4:女性の転職サポートが手厚い
「女性に特化した転職サービスってないのかな…?」
マイナビエージェントでは、女性向けの転職相談や、非公開求人などの紹介なども行っているんです。
他の転職エージェントでは、男女混ぜたサポートが中心なのですが、マイナビエージェントでは女性特化の転職サポートも評判が良いです。
もちろん相談する専任のキャリアアドバイザーさんも女性指名出来るケースもあるので、登録時に忘れずに記載しておきましょう!
5:マイナビグループ全体からの転職サポート
「今まではとは違う職種に転職したいな!」
と思っても、マイナビに登録しておけばグループ全体でアナタの転職をサポートしてくれます。
転職エージェントのマイナビエージェントだけではありません。
「看護師・保育士・介護・新卒・医師・薬剤師」などマイナビグループにはありとあらゆる企業があります。
職種ごとに転職サービスを探し直す必要もないので、転職活動の手間が省くことも出来るんです。
⇒「マイナビエージェントって本当にITや営業職の求人案件に強いんですね!他の転職エージェントよりも求人数が多く、転職先がすぐ決まりました(20代/男性)」
理由⑤豊富な無料の転職相談会【登録者限定】
マイナビエージェントのサービス登録者限定で、無料の転職相談会が定期的に実施されています。
「転職したいけど、自分が何をしたいか分からない」
「IT系や営業職に転職したいけど、どんな仕事内容か知りたいな」
という人向けのセミナーや、専門のキャリアアドバイザーによる転職相談をしてくれるんです。
東京や大阪が中心にはなりますが、無料で転職に関するセミナーが聞けるのは助かりますよね♪
マイナビエージェントの無料登録方法
早速マイナビエージェントへ無料登録を行い、専任キャリアアドバイザーからアドバイスを受けましょう!
まず、公式ホームページより登録画面に進みます。
⇒https://mynavi-agent.jp/
- 氏名
- 年齢
- 住所
- 連絡先
- 直近の職歴
- 希望面談日(電話面談でもOK)
などの必須項目を入力しましょう。
登録⇒面談入社までの流れ
面談は、マイナビエージェントの全国7か所ある事務所に訪問しても良いですし、電話面談で登録を済ませてもOKです♪
登録者の8割は電話での面談で登録を済ませる人もいます。
電話面談の希望日程などを「自由記入欄」に記載しておくと良いですね。
電話面談の場合は30分程度、訪問しての対面での面談は60分ほど。
面談日は日曜日以外となってますね。
対応してくれる時間は「土曜日→17:30まで」「平日→20:30まで」でもOKなので仕事しながらでも面談しやすくなってますよ。
登録後、数時間以内にマイナビエージェントの担当者から面談の日程の件で電話で連絡が入ります。
面談日程の調整をその電話で行って下さいね。面談日程を決めれば、後は面談日を待つだけです。
登録時に必要な書類は一切なし!
必要事項を最低限入力すればマイナビエージェントからの無料転職サポートを受けることが出来ます。
具体的に、「紹介された企業に応募したい!」となった段階で履歴書や職務経歴書を用意すればOK。
「でも職務経歴書作るの面倒だなぁ…」
という人も多いと思います。私も同じこと思ってましたから気持ちはよ~く分かります(笑)
ですがマイナビエージェントでは専任アドバイザーが、1から職務経歴書を作れるように徹底的にサポートしてくれるんですよ!
見本も用意してくれるので、見本に沿って職務経歴書を書くだけ。
書いた後は添削もしてくれるので、書類選考に受かりやすい書類が勝手に出来あがるわけです(笑)
⇒「半年間自分1人で転職活動しましたが30社落ちました。でもマイナビエージェントに登録して面接対策したら、1ヶ月後には3社内定!本当に嬉しいです(20代/女性)」
転職エージェントに登録するべき人は?
転職エージェントを利用するべき人の特徴
- 仕事に時間を取られ活動できない
- 転職活動を中途半端にしたくない
- 会社に迷惑かけず両立したい
- 就活で仕事のプライオリティを落としたくない
- 情報収集・書類作成を休日にしたくない
- 面接のスケジューリングしたくない
こういった人は転職エージェントを活用すると悩みが解決されるでしょう。
特に「とにかく効率的に転職活動を進めたい」という人は絶対登録すべきです。
転職エージェントというのは、あなたの専任のコンサルタントが「あなたが活躍できる業界や職種のアドバイス」「応募書類の添削」「面接対策」などを無料で行ってくれるんです。
「じゃあオススメの転職エージェントは?」
と気になるところ。
オススメの転職エージェントは・・・
↓ ↓
「ADHDで仕事を辞めたい」人が多く登録している転職エージェントTOP3
マイナビエージェント
当サイト経由で1番多く登録されているの転職エージェントになります。
特徴としては、専任のキャリアアドバイザーの質が圧倒的に高いことです。
①転職サポートの「期間無制限」で、じっくり転職活動に取り組める!
他転職エージェント「転職サポートを打ち切らせて頂きます」
他の転職エージェントでは3-6ヶ月の期間内に転職を決めないと、転職サポートが打ち切られることもあります。
ですが、マイナビエージェントでは転職サポートの期間は無制限。
「とりあえず転職の相談だけしてみたい」
「非公開求人の中に年収アップ出来る求人がないかチェックしたいな♪」
軽い気持ちでの登録ももちろんOK。
アナタのタイミングで転職すれば良いのです。
②「年収20%UP」させるためのノウハウや事例が豊富
「転職するならやっぱり年収が高い企業に行きたい!」
と、思うのは当然。
マイナビエージェントでは、年収20%アップさせるための事例やノウハウが豊富に用意されています。
年収アップの転職成功事例
年収420万円→500万円(29歳/男性/webマーケティング)
年収350万円→440万円(24歳/女性/ITコンサルタント)
年収750万円→930万円(35歳/男性/監査法人)
③「20-30代・IT系・営業職・大手企業」の求人に強み
「自分に合う転職サービスを使いたい!」
そんなアナタ向けに、マイナビエージェントで各領域に強みをもった求人を紹介しています。
マイナビエージェントの強みの領域
業種→IT系
職種→営業職
規模→大手企業
※注:上記以外の求人も豊富。他の転職エージェントより上記領域に強みがある
さらに会員限定でしか閲覧できない非公開求人が全体の約80%あります。
求人の質も圧倒的に高く、他の転職エージェントとは違った独自の企業を紹介してくれるのが強みですね。
⇒「転職エージェントにいくつか登録しましたが、1番丁寧に転職活動をサポートをしてくれたのはマイナビエージェントでした(20代/男性)」
リクルートエージェント
転職支援サービス最大手のリクルートグループの転職エージェントになります。
①業界最多の13万件の求人件数で他社を圧倒。
転職エージェント業界業界最大手リクルートエージェント。
公開求人・非公開求人が合わせると約13万件と業界最多の圧倒的な求人件数です。
「とにかくたくさんの求人の中から自分に合う求人を探したい!」
という人はリクルートエージェントの求人の多さを実感するべきでしょう。
②転職支援の成功実績32万件でNO.1
リクルートエージェントが転職支援業界で成功実績No.1となったのは以下の理由です。
求人数の多さ+担当キャリアアドバイザーの質の高さ=転職成功実績32万件
確かに、マイナビエージェントのキャリアアドバイザーもレベルが高いのです。
ですがマイナビエージェントの特徴は親切丁寧なサポート。
一方リクルートエージェントの特徴は、キャリアアドバイザーのアドバイスが的確でマイナビエージェントとは強みが異なります。
アドバイスの内容に無駄がなく、ズバリ自分が進むべきキャリアを示してくれるんです。
- 丁寧にとにかくじっくり話を聞いて欲しい人⇒マイナビエージェント
- 無駄話は不要。的確なアドバイスだけ欲しい人⇒リクルートエージェント
と使い分けが必要になってきます。
③女性向けの転職ノウハウが豊富
「女性ならでは目線で悩みを相談したり、共感してくれる担当者が良い!」
リクルートグループの中に人材派遣会社(リクルートスタッフィング)と連携した女性に特化した求人や濃いノウハウ情報が豊富にあります。
特に事務職・販売職などの業界職に精通したキャリアコンサルタントが多数在籍。
女性にとっては相談しやすい環境が整っています。
④夜間・土日祝日でもサポート受付!
リクルートエージェントは、平日・土日祝日いつでも20時以降にも相談が出来るのが嬉しいポイント。
「仕事が忙しいからなかなか転職活動の時間が割けない・・」
という人でも、在職しながら転職活動が出来る手厚いサービスと言えますね。
⇒「業界最大手だけあって紹介される求人数は桁違い!転職サイトに掲載されてない非公開求人も紹介されたので大満足です!(30代/女性)」
パソナキャリア
パソナキャリアは、人材派遣業界売上3位のパソナグループが運営する転職エージェントとなります。
特徴を3つ紹介します。
①圧倒的な転職実績。転職支援実績25万人/取引企業1.6万社!
パソナキャリアは各分野に精通したキャリアドバイザーの親身なサポートにより、圧倒的な転職実績を積み上げています。
- 転職支援実績:25万人
- 取引実績企業:1.6万社
1位のマイナビエージェントよりは劣りますが、パソナキャリアも親身なサポートを行ってくれると評判です。
②年収UP率67.1%で給料アップしたい転職者に人気
パソナキャリア登録者の67.1%が転職後に年収アップしているデータがあります。
前職を辞めた理由に関する厚生労働省の調査でも、全体の3位で「給料の低さ」があげられています。
「給料が低い!もっと給料が高い会社に転職したい!」
というアナタは、パソナキャリアのような実績ある転職エージェントを使えば、年収アップも期待できます。
③人材派遣会社のノウハウがあるので、女性の転職者への親身なサポートが高評価
先程も記載しましたが、パソナキャリアは大手人材派遣会社運営の転職エージェントです。
人材派遣会社で培った女性向けのサポートノウハウが充実しているので、女性転職者に人気。
- 結婚
- 妊娠
- 出産
- 休職/復職
女性ならではのライフステージに沿った親身なサポートを、プロのキャリアアドバイザーが行ってくれます。
⇒「年収UP率67.1%の言葉に惹かれて登録。確かに他の転職エージェントと比べてもサポートの質が抜群です。親身に相談に乗ってくれました!(20代/女性)」
4位:就職shop
番外編ですが、就職shopも紹介しておきます。就職shopは30歳以下の若手ビジネスパーソン向けの転職エージェントです。
特徴としては、3つあります。
①書類選考不要で必ず面接まで進める
就職shopの最大のメリットはなんといっても書類選考不要で希望した企業の面接を受けれるということ。
- 「どれだけ応募しても書類選考落ちで面接まで進まない・・」
- 「面接まで進めば自分の良さをアピール出来るのに・・」
という人は是非使っておきたいサービスです。
書類選考不要の転職エージェントは他社でもないサービスなので、個人的にはかなり画期的だと思いますね。
②全ての企業を取材済み!求人情報が正確
就職shopの求人は、全てスタッフが足を運んで企業を100%取材しています。
取材していることによるメリットとしては「求人情報が正確」「ブラック企業が皆無」といったことがあります。
ですので就職shop経由で入社した場合は「聞いていた条件や仕事内容じゃなかった・・」ということはほぼ皆無と言って良いでしょう。
ただ、全ての企業に足を運んでから求人掲載するので必然的に他の転職エージェントよりは求人数は少なくなります。
なので今回は4位にランキングしておきました。
③18-30歳以下の男女のみが登録の対象
他の転職エージェントであれば何歳であってもう登録可能です。
ですが、就職shopは18-30歳男女の若者向けの転職エージェントとなります。
なので、31歳以上の場合は登録が出来ないのでその点だけ注意が必要です。
■就職shopに登録するべき人の特徴
①18-30歳以下の男女
②ニート・フリーター・正社員の職歴3年以下
③書類選考落ちが多く面接まで進めない人
⇒「毎回書類選考落ち・・でも就職shopなら書類選考なしで面接まで進めるんです!自分の良さをアピール出来たので直ぐに内定出ました♪(20代/男性)」
ADHDで転職活動成功した人の体験談2選
体験談①20代/女性/エンジニア
前職ではwebの広告代理店で総務事務の仕事をしていました。
従業員20人ほどの規模の小さな会社でしたんもで、総務以外にも経理・営業事務など様々業務を任せられていたんです。
常にマルチタスクなので、毎日22時頃まで頑張っていたのですが「どうして私はもっと効率的に仕事が出来ないの!?」と自分への無力さに毎日イライラ。
性格的に1つの仕事に没頭して集中したいので、マルチタスクの仕事は向いてなかったんですよね。
なので、思い切って転職を決意。
友人がシステムエンジニアだったので「プログラミングができれば転職先もすぐに見つかるよ」と教えてくれたんです。
なので転職活動しつつ、プログラミングスクールにも通い始めました。
プログラミングスクールのレッスンが終わる前だったのですが、転職エージェントから紹介してもらった企業に転職決定!
プログラミングスクールで、プログラミングやwebデザインの勉強しているという行動力を褒めてもらい転職することが出来ました。
もちろん正社員で週5日毎日仕事をしていますよ!
でも、勤務体系は柔軟な会社なので、体調が悪いときなどはリモート勤務OKなので、精神的にはかなり楽に働けていますね!
ただ、納期の大変さに今は四苦八苦しているので、もっとスキルを上げていきたいですね!
体験談②30代/男性/法人営業職
子供の時からADHDだったように思います。
興味の無いことにはすぐに飽きてしまう性格が原因で今まで8回仕事を辞めて転職を繰り返していたんです。
「もうすぐ40歳だし転職・就職先は見つからないかもな…」
なんて諦めかけていたんですが、友人から紹介してもらった転職エージェントを使ったら、何と今まで1番高い年収をゲットすることが出来ました!
とにかく担当のキャリアアドバイザーさんがめちゃくちゃ優秀!
「ぴったりの求人が見つかりました!」
と、連絡が入り非公開求人を紹介してくれたんです。
面接が苦手だった私のために、キャリアアドバイザーさんが模擬面接の練習もしてくれたり、実践でのテクニック集の冊子まで用意してくれたりと至れり尽くせりという感じでしたね。
⇒「転職活動を効率的に進めたいなら転職エージェントは使うべきですね!だって職務経歴書の添削を無料でしてくれるサービスなんて他にないですから(笑)(20代/女性)」
合わせてよく読まれている記事
①職場いじめで退職するしかない?泣き寝入りは禁物!
②ストレスで仕事を辞めたいなら今すぐ転職だ!
https://mens-hige-datsumou.net/post-283
③面接に落ちるパターンが存在する!
https://mens-hige-datsumou.net/post-275